
長崎市歴史民俗資料館 | 長崎市平野町7番8号 (長崎市平和会館内) TEL 095-847-9245 | |||||||||||||
■展示会 | ||||||||||||||
企画展 「 館蔵名品展 」 | ||||||||||||||
当館は、昭和53年(1978年)の開館以来、多くの市民の皆様方から沢山の貴重な資料(史料)のご寄贈をいただいております。 そのうち、約1万年前の旧石器時代から約50年前の資料の約3,600点を各テーマごとに常設展示しています。 そして、このたび館蔵品の中から、日本刀、屏風、襖、西家婚礼衣装、青銅製大砲雛型、泥絵長崎港図、勝山町諏訪御神事指物絵、さらに当館の目玉ともいえる長崎貿易商村上家資料など、約50点をピックアップして、初めて「館蔵名品展」を開催致します。 文化の秋にふさわしい長崎の貴重な資料(史料)をご覧いただければ幸いです。 企画展の開催に当たり、これまで市民の皆様方から頂いたご芳志に深く感謝するとともに、今後とも資料(史料)の調査、収集にご協力いただけますよう、よろしくお願いいたします。との序文が掲載されています。 展示品: 館蔵品の中から、日本刀・屏風・青銅製大砲雛型・絵画・陶磁器、当館の目玉ともいえる村上家資料など 約 50点
|